<氏 名>:sennin(仮名)
<住 所>:岡山県岡山市
<B.D>:1956/03/26
<勤務先>:某設計事務所
<趣 味>:旅・ドライブ・映画・自然に接すること・その他色々
<家 族>:妻と座敷わらし約一名
<東京で怪我をして車椅子生活となる>
右側が奥さん
<氏 名>:kazue
<住 所>:私と同じ
<B.D>:19・・/10/4
<職 業>:看護婦
<趣 味>:旅、その他
座敷わらしの紹介はまた後日に
「Sennin」とはローマ字読みで「仙人」のことです。
仙人とは、不老不死の術を体得し人間界を離れて山中に入り、修業をかさねた想像上の人とか、中国の道家思想にもとづく理想的人格として空想されたり、実在の人が神仙化されて超人的な神通力をもった人とかといった説が主流のようです。
仙人は修業によって段階と等級があったりするようで、その段階は、天仙・地仙・し解仙と大きくわけられ、天仙だけが空を飛べるとされています。仙人になるための術を身につけるためには、導引(呼吸運動)・房中術・薬物・護符・精神統一などがあるとされています。
仙人になるために、私は前述のような修業をこれからしようなどという気はさらさらありません。書物を開く度に途方も無いことだと思い知らされるからです。しかし、仙人に対する羨望の眼差しと、実在するならば是非お会いしたいと願ってやみません。そのよなわけで「仙人」に少しでも目に止まればと思い、「Sennin」という名前を付けたしだいです。
もう一つ自分勝手なあて字でありますが、「先人」つまり車椅子利用者の水先案内人の役割が出来ればと思い「sennin」と名前を付けました。各地にある施設が車椅子利用者にとって利用しやすいかどうか、また旅先などで困ったりしないように、私がその情報を提供しそれをもとに各個人の判断の目安になればと思っております。