HDDご臨終! 

 この夢旅和のコーナーの更新をするのも随分久々となりますね。最後に更新したのが、いやはやいつ頃か自分でも忘れるくらいなのでありす。フレッツ・ISDN接続なんて遠い昔のような気がしています。と言いますのも、3台目PCでCPU PV 1GB、メモリ512MB、リコーDVD-ROM/CD-R/CD-RWのドライブ、FDD、ATIのビデオカード、サウンド・ブラスターのサウンドカードそしてLANカードを取り付けてフレッツADSL接続の環境にて1年前ぐらいからインターネットを楽しんでいたからです。巷ではCPUのP4 1.7GBのPCが話題になっていた頃でしょうかね。PCの動作や環境に不安を抱いたのでしょうか忘れましたがPVのCPUを選択したようです(^。^)

 PC業界では目まぐるしく次々と新製品が発売されており、メーカー製でCPUがPW 3.2GBというPCも販売されており、私が所有しているPC環境なんて古いと思われるかもしれません。まあ、PCを何のために使用するかでPCの能力や環境を整えれば良いと思っておりますので、さほど困っていない現状では新しいPCを購入することもないと思っています。(ほんとはPCを購入する金がない(T_T))
 この3台目PCは、パーツを販売しているパソコン・ショップでパーツを購入し自分で組み立てようと思っていたのですが、「パーツを購入してくれたお客様には無料で組み立てさせていただきます」と言ってくれたものですから、これ幸いと手間暇を惜しんで組み立てをお願いしたのです。しかしながら、これが後で私を悩ます大きな原因ともなるのです。

 OS(オペレーティングシステム)やアプリケーションプログラムそして任意のファイルなどを記憶させる場所、つまりHD(ハードディスク)がご臨終してしまったのです(壊れた)。数ヶ月?前からPC起動時にガリガリいやな音がするなと思ってはいたのですが、忙しさのあまりについつい見てみぬ振りというか聞こえない振りをしておりました。だってHDDを交換なんて面倒ですから、考えたくないものですよね。 

 さて、壊れたものは仕方ありません。替わりのHDD(ハードディスクドライブ)を購入し、PCのケースに取り付けHDをフォーマットするのです。3台目PCのOSは未だWin98SEですので、起動ディスク2枚(フロッピーディスクでPCを起動させる時に使用)とWin98SEのCDを使用しHDのフォーマットとOSのインストールをします。次に各デバイス(CPUに接続される周辺機器など)のドライバ(OSの機能を拡張し、コンピュータの周辺機器を利用可能にするためのプログラム)をインストールし各機器を利用可能にするのですが、どうもこの時点で利用できないデバイスがあるような表示が出るのです。デスクトップにあるマイコンピュータを右クリックしてプラパティをクリックしてデバイスマネージャーを見てもビックリマークや×マークは付いておりません。デバイスをPCが認識していなかったならばここの欄に何らかの警告マークがあるはずなのですがないのです。しかしながら、再起動時にうまく動作しないで画面が止まってしまうのです。

 PCというのは、一度躓いてしまうとその原因を見つけ出すために、いろいろ考えてしまいます。まず疑ったのはLANカードの不具合です。安いLANカードは壊れやすいと思ったのです。LANカードを交換して仕切りなおしです。再度HDのフォーマットから始めましたが、リコーのDVDドライブにCDを入れて操作するのですが、どうも読み込みが不安定なのです。オイオイ、DVD−ROMまでご臨終かい!!!(T_T)
 この際にとTEACのDVD−Rを購入しました。この機器の中身はパイオニアやメルコのものと同じのようです。ただ付属で付いているソフトが違うようなのですが、B’sのソフトが付いていてパイオニアより2千円ほど安かったのでTEACにしました。
 DVDドライブを交換して、再度HDのフォーマットから仕切りなおしなのですが、やはりフォーマット及びOSのインストール後のデバイスの認識で躓いてしまうのです。もう、いい加減頭にくるのです。ここまで費やした時間や労力そして交換したデバイスの金額を考えると、新しいPCを購入した方がトータル的に安くつくのではと脳裏を横切ったりするのです。
 しかしながら、長年働いてくれたこのPCを見捨てるわけにも行きません。

 結局、あれやこれやとデバイスのドライバのインストールの順番などを変えてやってみたところ、サウンドカードに原因があることが判明しました。どうやらドライバのバージョンが古いようなのです。かといってインターネットが繋がっていない状態なので、ネットで新しいドライバのバージョンをダウンロードすることもできません。あれれ、PCショップならば、他のインターネットが繋がっているPCで、ドライバをダウンロードすることは簡単だな。最初にPCの組み立てをショップに任せたので、ここらあたりの事情が分かっていなかったのです。
 またまた、サウンドカードを購入して来て挿し換えて、またまたHDのフォーマットそしてOSのインストールであります。今回はデバイスをすべて正常に認識してくれたようです。\(^o^)/
 現在は各アプリケーションをインストールして正常に動作しておりますが、このPCの修復に5日間ぐらいかかりましたでしょうか。やっとフレッツADSLに接続できてメールを受信しましたら100通以上溜まっておりました。(^_^;)
 メーカー製の出来上がりのPCではなく組み立て式のPCの場合は、他人に任せると組み立て時の環境が分からない場合があるので、今回のようなことで悩んだりすることがあるようです。面倒だと思わないで自分で最初から組み立てを楽しめば良かったと反省(^。^)
 時々壁にぶち当たりますが、それも勉強と思って皆さんも自作PCを楽しんでください。(^。^)

平成15年2月下旬 

Profile と これから> 

自作コーナー(作詞・作曲)> 

自作パソコン 制作過程>  

HDDご臨終!> 

Copyright(C), 1999 Hiroiku Morimoto