多数の「激励のお言葉」及びEメール有難うございます。たとえ「拝見しました」の一言でも嬉しいものです。
また、当初の予想をはるかに上回る訪問者数に 、驚きと喜びで一杯であります。
多くの方に訪問して頂いているうちに、健常者、障がい者が何を考え何を望んでいるのか、またはこの社会や自治体にどうして欲しいのか、その他独り言等この「伝言Q&A」のページにて言ってもらいたいと思いこのページを作成することに致しました。皆さん奮って「疑問」「不平不満」「独り言」等メールをください。
なお、皆さんからのメールはできる限り随時掲載していこうと思っております。日付けの前後があるかもしれませんがご了承ください。
これからもマイペースで少しずつページを充実させて行きたいと思いますので宜しくお願い致します。
<敬称は略させていただきます>
sennin (3.May..2024)
昨日、倉敷えびす通商店街のどこかに好い店はないかと散策していましたら、商店街の通りから2階の外側に甘未茶屋の垂れ幕が見えました。「肉のいろは」の前の細い道(車いすで通行できます)を東に進みますと車1台分通れるぐらいの道に出ます。角の店が「ことりふらっと」というお店なので、すぐに分かると思います。
阿知神社の階段下のところ辺りから脇道に入ると、2階の壁に「風乃民(蕎麦のお店)」の看板が見えますが、この道をもう少し進むと「ことりふらっと」があります。
「水戸黄門」という時代劇のドラマで、初代うっかり八兵エ役の高橋元太郎氏が旅の道中でお茶屋でお団子を食べるシーンが毎回のように出て来ます。
私も商店街の通りから垂れ幕を見て、うっかり八兵エのようにふらっと寄ってみたくなりました。車いすで入店できるかどうか心配でしたが、やや勾配がある入口を介助者にバックから引いてもらって入店しました。
店主によりますと、小鳥が木々から木々にふらっと気ままに寄るようなイメージで店の名前を付けたと聞いて、まさに今日の私のようだなと思ったりしたものです。
それにしても、ここの女性店主の笑顔を素敵に感じるのです。また、美観地区に行った時には、ここでお茶をすすりながらお団子を食べたいと思っています。
それから、犬の名前が決まっていなかったのですが、本日から「八兵エ」という名前にしました。
雑貨と甘未茶屋「ことりふらっと」:https://kotori-furatto.crayonsite.com/
八兵エ(はちべえ) |
コロナが流行する前ですから4・5年前になるでしょうか。倉敷美観地区にある小さなおもちゃ屋「伊勢屋」さんで、上写真の木製の犬を購入しました。
お腹のところに鉄線が見えていますが、この長い鉄線を大きく揺らすと犬の前足・後足・耳・口周りが動いてはしゃいで遊んでいるように見える優れものの犬なのです。
ところが、コロナ明けで、甥っ子の家族が遊びに来たのですが、子供達が鉄線を揺らしたり手に取って犬と遊んでいて尻尾が取れてしまい、伊勢屋さんに治してもらうことにしていました。
昨日、受取りに行って来ましたが、現在犬がはしゃぎまわって遊ぶ動画を編集するソフトがありませんので、動画編集ソフトを手に入れてまた別の機会にアップしたいと思っています。
小さなおもちゃ屋「伊勢屋」(倉敷美観地区):http://iseya-kurashiki.net/
sennin (16.Apr..2024)
神戸でイベントがあり、参加するために宿泊先を探しました。約20年前と比較して、リーズナブルな価格で車いす対応の部屋(ユニバーサルルーム・バリアフリールーム等)があるホテルが増えて来たようです。
しかしながら、残念なことに車いす用の駐車スペースを確保してくれるホテルは多くありません。
車いす利用者が運転していた場合、車いすから車への乗降幅は少なくても1m必要であります。立体の駐車場では、車から車いすへの乗降がフラットでないため乗降が困難であります。
折角、ホテルに車いす対応の部屋があっても、提携先の立体駐車場とか、敷地内に駐車スペースがあっても先着順では、駐車できるかどうか不安であります。
このサイトで紹介しているほとんどのホテルでは、車いす対応の部屋とともに駐車スペースを予約できますが、自分が宿泊したい日が空いていない場合もあります。
イベントのために、朝早く車で出掛けることを考えまして、下記のホテルに連泊することにしました。
本日、「旅情報」の「関西編」に神戸の「ホテル北野プラザ六甲荘」を追加しました。
sennin (28.Mar..2024)
新型コロナウイルス感染症の位置づけが、「5類感染症」となり興陽高校のバリアフリー庭園の授業にも参加することができました。
4年振りの授業参加となりますが、教室では換気と距離、屋外のバリアフリー庭園では距離をとり、マスク無の授業を実施しました。
令和5年度は、生徒さん達が3班に分かれて、一つの区画のなかに「3つの小さな庭」を作庭しました。それぞれに、独特の雰囲気を醸し出す庭園ができているのではないかと感じています。
超現代風の茶室とか、和風庭園のなかに「さざれ石」の石組とか、子供さん達のために「遊び場」をテーマとする庭園等、小さな庭の中に生徒さん達の盛りだくさんの技術力と熱い思いと感性を感じて頂ければ幸いであります。
本日、興陽高校のバリアフリー庭園 令和5年度「UD 3つの小さな庭模様」を追加しました。
sennin (28.Jan..2024)
昨年の5月に、新型コロナウィルス感染症の位置づけが、「5類感染症」となりました。それから、徐々にコンサートやスポーツの大会も開催されるようになって来ました。
年末、久しぶりに東京駅に行きましたが、ホームも駅構内も半分ぐらいの人がマスク無しの状況でした。
私は、不特定多数の人が集まる場所では、なるべくマスクを着用していますが、親しくしている人がマスクを着用していないと、ついついこちらも着けなくても大丈夫ではなかろうかという気持ちになります。マスクの着用の有無は、場所・状況によってなかなか難しいものがあります。
5類になっても、手放しで無防備ということではなく、場所に応じてマスクや手指の消毒をしながら、当分は様子を見ていきたいと思っています。
それにしても、元旦から能登地方を震源とする大規模地震がありました。犠牲となられた方々に心よりお悔み申し上げるとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
2日午後6時前に、羽田空港で日本航空の機体が着陸後に海上保安庁の航空機と衝突し大事故となり、このニュースの方が一時大きく放映されたので、能登の被害の状況が、なかなかこちらに伝わって来ませんでした。
最初の地震が起きてから4週間が経ちましたが、土砂崩れで道路が遮断されていたり、道路が隆起や陥没で通行止めになっていたりします。避難所や自主避難でハウスで生活されている様子をテレビで放映されておりれました。
災害義援物資の輸送や自衛隊、各自治体の応援、ボランティアの方々の応援で、断水やトイレや食事その他の問題が一刻も早く解消され、一日も早い復旧復興と、被災者の皆様に平穏な日々が戻りますことをお祈り申し上げます。
本日、「伝言Q&A2024」(現ページ)と「2024年の新着情報」のページを作成しました。