多数の「激励のお言葉」及びEメール有難うございます。たとえ「拝見しました」の一言でも嬉しいものです。
また、当初の予想をはるかに上回る訪問者数に 、驚きと喜びで一杯であります。
多くの方に訪問して頂いているうちに、健常者、障がい者が何を考え何を望んでいるのか、またはこの社会や自治体にどうして欲しいのか、その他独り言等この「伝言Q&A」のページにて言ってもらいたいと思いこのページを作成することに致しました。皆さん奮って「疑問」「不平不満」「独り言」等メールをください。
なお、皆さんからのメールはできる限り随時掲載していこうと思っております。日付けの前後があるかもしれませんがご了承ください。
これからもマイペースで少しずつページを充実させて行きたいと思いますので宜しくお願い致します。
<敬称は略させていただきます>
sennin (30.Dec.2015)
十代の頃から近視用(乱視含む)のメガネを使用しておりますが、歳を重ねますと、近くの文字が見えなくなり遠視用メガネも使用するようになりました。
1・2年前から遠近両用のメガネが欲しいと思っていたのですが、メガネ屋で数社の遠近両用レンズを試しにかけてみると頭がおもくなってしまうのです。自分の目には遠近両用のメガネは合わないのかなと諦めておりましたが、今回ニコンAI(エーアイ)シリーズをメガネ屋で試してみて購入しました。長い時間かけていても頭がおもくならないですし、近くも遠くも見えます\(^o^)/
今までの遠近両用メガネを試してみて合わないと思った人がいましたら、ニコンAI(エーアイ)シリーズを試してみてはいかがでしょうか。
今年「Sennin住環境と旅情報」にアクセスしていただき大変有難うございましたm(__)m
来年もよろしくお願い致します。皆様にとって2016年が良いお年でありますように祈っております。
sennin (12.Oct.2015)
昨日、岡山市の県庁通りや西川緑道公園筋で車の通行を規制して、「まちぶら実験のスタンプラリー」をやっておりました。岡山駅前にあるイオンモール岡山から、県庁筋通りを歩いて表町商店街までの人の流れを実験するスタンプラリーですが、日曜日で各所で催物もあり県庁筋通りは大変盛況でありました。
もう一つ「まちなか健康スタンプラリー」がありました。3つのエリアでスタンプを6つ以上集めて、ガラガラポンという抽選器で商品をゲットするというものであります。こちらもイオンモール岡山からスタートするのですが、広範囲にスタンプポイントがあり岡山城まで車いすで動きました(^_^)
岡山城天守閣前広場まで車いすで行くことはなかったのですが、下記写真を撮影した場所は、岡山城が一番よく観える場所(廊下門から旭川沿い)とかガイドさんの話を聞きました。いつも日本三大名園の一つである「後楽園」や道路上から岡山城を観ることが多いので、石積みと城をまじかに観ることがありませんでした。ここまで来て、美しい岡山城を観ることができて大変良かったと思いました。
一日中車いすでよく動いて所々で楽しんだものだというか、パートナーが車いすを押してくれたものだと、感謝。
岡山城 |
sennin (10.Sep.2015)
歳を重ねると自分の入院だけでなく、親の入院、親しい人の葬式やら悩み事、悲しいことが増えてきます。若い時と比べて、同窓会
sennin (2.Aug.2015)
久しぶりに京都に行って来ました。毎回車いすで可能な限り通ったことのない道を選択したり、利用したことがない電車の路線と駅にトライして旅を楽しんでおります。地上をゆっくり車いすを進ませて、周りの神社仏閣や趣のある建物を観たり、繁華街ではウインドウ内に着せられたマネキンを見て季節や流行を感じたりと、ほんとに京都は様々な楽しみ方があるので何回訪問しても飽きないところです。
急いでいる時や雨が降っている時は、電車や地下鉄を利用することになってしまいます。下写真は、地下鉄烏丸線の四条駅から阪急京都線の烏丸駅に向かう途中にある階段にありました階段昇降式エスカレーターであります。エスカレーター利用時には、写真左端のインターホンで駅員を呼んでください。
左下写真は、これから車いすで乗り込むエスカレーターの様子です。階段の下に車いすが乗り込めるスペースが見えています。
右下写真は、階段を上がって車いすが降車した後のエスカレーター様子です。
昇降エスカレーター階段下 | 昇降エスカレーター階段上 |
sennin (4.JuL.2015)
あっという間に今年も二分の一の月日が経ってしまいました。日々忙しい割りに、やらなければならないことができていないというのが現状です。自分のやりたいことだけではないことが、年を重ねるうちに多くなってくると感じています。
同窓会なども何十年ぶりかで催されるなんてこともあるようです。若い頃には思いもかけなかったことが、年を重ねるとめぐって来ることがあるから人生は不思議なものです。
人生、先が見えないから面白いということもあるようです。
本日、旅情報の九州編に櫛田神社と観光バス(福岡きらめき夜景コース)を追加しました。
sennin (28.Jun.2015)
四国にの高松の郊外にあります、カフェ・スィーツ・軽食等のメニューがある「森のカフェ」に行って来ました。車いすでも入れるとても雰囲気の良いカフェでした。
森のカフェ:http://www.moricafe.com/index.html
森のカフェ:外観 | 森のカフェ:スロープ |
sennin (9.Jun.2015)
4月の末に博多に行って来たのですが、その後忙しくてなかなかページを作成できませんでした。一区切りつきましたので、これから少しづつページを増やして行きたいと思っています。先ずは宿泊施設「ダイワロイネットホテル博多祇園」を作成しました。
博多は2回目ですが、地下鉄や徒歩(車いす)だけで繁華街や町中を散策したのは初めてであります。観たい行きたいところがいっぱいありまして、また博多駅周辺や天神町駅周辺を散策したいと思っております。
本日、旅情報の九州編に「ダイワロイネットホテル博多祇園」を追加しました。
sennin (30.May.2015)
吉備高原都市「きびプラザ」さんさん広場にて、「旨いもの市場&住宅会社」の合同イベントがありました。5月30日・31日の予定で開催されています。
左下写真は「さんさん広場」の入り口で、ゲイトを潜って左側のブースにおいて、無料にてレタスをいただきました。
各ブースで、とりたての野菜や手作りのハムその他地産地消の食品がありました。広場はテントを張って飲食スペースになっており、ステージには右下写真の「ミヤケバンド」(ヴォーカル:しば氏)が懐かしい曲を演奏及び歌ってくれました。
さんさん広場 | ミヤケバンド |
sennin (9.May.2015)
A、瀬戸の花嫁・川舟流し | B、倉敷アイビースクエア玄関 | C、パーラー課物小町 | D、くらしき宵待ちGARDEN |
久しぶりに倉敷の美観地区に散歩に行ってきました。久しぶりに行ってみますと、新しい発見とイベント等があり大変楽しかったです。
左上写真Aは、第35回ハートランド倉敷2015のイベントで、美観地区内に流れる倉敷川に、写真のように花嫁を乗せて披露する「瀬戸の花嫁・川舟流し」であります。
中央上写真Bは、倉敷アイビースクエア(ホテル)の玄関で、中央に階段が見えますが左にスロープが設置されていました。フロントで問い合わせてみましたら、残念ながら、車いす対応の部屋はまだないようです。
中央上写真Cは、くらしき宵待ちGARDENの施設で「パーラー課物小町」の外観であります。スイーツ&カフェのお店ですが、入り口が二段になっていますので、写真右端の一段になったところにキャスターを上げて段差をクリアするか(車いす操作の仕方を参照)、右隣に右上写真Dの門を入りテラス側から店の人に声をかけてみてみてください。
お店は美観地区の通りから路地に入って行くのですが、通りに大正ロマン風の衣装を着た娘さんが立っているのを見かけました。(日本郷土玩具館の裏手になります)
右上写真Dは、「くらしき宵待ちGARDEN」の門とその奥に竹林が見えております。門を入りますと小さな石が敷き詰められておりました。車いすで砂利道を移動するために、車いす操作の仕方(砂利道)を参照してみてください。
入って右手に無料の休憩場所(丸テーブルとイス)があります。野外のコンサート会場になることもありますので、詳細はお店に問い合わせてみてください。
sennin (1.Apr.2015)
興陽高校のバリアフリー庭園の作庭では、物理面でUDを目指した作庭というだけでなく、バリアフリーをより広くとらえて日本の伝統的文化や歴史そして自然保護なども考えてきました。
また、昨年度は、造園デザイン科だけでなく農業機械科とのコラボや家政科の実習などとのつながりを考えて庭園を作庭しましたが、一つの学科にとどまらず他の学科との壁を作らないということで、これもある意味でバリアフリーであると考えています。
今年度は、「香り」という新しいテーマを打ち出してきました。多くの方がこの庭園内で季節に応じた花の香りを楽しめるのではないかと思っています。
本日、住環境の町角のバリアフリーの意識に興陽高校バリアフリー庭園平成26年度「香楽園(こうらくえん)」を追加しました。
sennin (11.Mar.2015)
2011年(平成23年)3月11日(金)に発生しました東日本大震災から、早いもので今年で5年目となります。
テレビの報道から、除染で取り除いた土の黒い袋が沢山置かれている様子を見ました。海岸近くの場所も、建物が取り除かれ更地になっているようです。4年経っても、まだまだ復興は長期化することが考えられます。
被災され避難されている方々の健康状態がとても心配になります。人の繋がりや住居や生活自体その他子供のこと等、人が生きてゆくためにいろいろ考えなければならないことが沢山ありますが、お身体だけでなく精神面もサポートする体制を自治体が積極的につくって欲しいと思っています。
最近の日本列島を見ていますと、いつどこにでも自然災害が降りかかってきても不思議ではないように思えます。災害への備えと共に、既に災害に遭われた方々へのサポートを考えたいと思っています。
sennin (21.Feb.2015)
本日、平成27年2月21日(土)から3月8日(日)まで倉敷「雛めぐり(倉敷エリア)」が美観地区を中心として開催されました。ギャラリーや町家等で、自分が生まれれる前の昭和初期の大変素敵なお雛さまを通りで鑑賞することができました。皆さんも美観地区を散策してみてはいかがでしょうか。
下写真は、13時から「大原美術館」の本館と分館との間にある「新渓園(しんけいえん)」でのオープニングセレモニー後、美観地区を流れる倉敷川において、「稚児の川船流し」のイベントであります。
左下写真Aは、倉敷の伊東市長が和服姿(濃紺)で手を振って見送っているところであります。右下写真Bは、横笛の音を響かせながら、お雛様の格好をした稚児の川舟流しであります。今日はうららかな日和で春が近いと感じさせてくれました。
A、出発 | B、稚児の川船流し |
sennin (20.Feb.2015)
先日、京都で宿泊したいと思い、いくつかのホテルに電話したところ、京都御苑の西南角近くに位置する「ホテル ハーヴェスト京都」が平成27年1月4日に閉館したことを知りました。その後この場所がどのようになっているかは分からないですが、車いすで宿泊できるホテルが閉館するのは大変残念なことであります。
本日、旅情報の関西編にUSJの「天使のくれた奇跡IIThe Song of an Angel〜」を追加しました。
sennin (19.Feb.2015)
現在放映中のNHK連続テレビ小説「マッサン」の撮影ロケ地にもなった倉敷の美観地区に行って来ました。この地区は電信柱がないので下写真のように白壁と青空の風情のある素敵な風景を堪能することができるようです。
写真上部で、木々に囲まれた建物は「阿智神社」だと思います。いつ来ても、いろんな風情を発見できるようです(^_^)
倉敷美観地区 |
さて、今回は新たな発見をしました。
例えば、衣料品(身につけるもの)は、生地(品質・肌触り)・仕立て(しっかりした縫製)・デザイン(形・色合い)そして価格等で購入するかどうかを決めたりするものだと思います。
その上で、いつも悩むのが帽子であります。頭のサイズが55cmなのですが、世間ではサイズが小さいのかなかなかサイズがないのです。帽子店に入って自分に合う帽子のサイズがないということもしばしばであります。たまにサイズがあっても、上記の生地・仕立て・デザインが気に入るという事が滅多にないのです。
JR倉敷南口駅から美観地区へのアーケード街(えびす通商店街)に「大橋帽子店(倉敷)」があります。
この店は昭和27年創業で帽子一筋ということだけあって、「生地・仕立て・デザイン」を満たしてくれているとても質の良い帽子を取り揃えていました。紳士もののハンチングを例にとってみても、美観地区内にある帽子店とそれほど価格に差はないように思います。
イタリアのボルサリーノ等の最高級の帽子からデザインが良いカジュアルな帽子まであり、そしてサイズが豊富であるというのも大変嬉しい帽子店でありました\(^o^)/
これから、帽子の購入をお考えの方は、先ず「大橋帽子店(倉敷)」で様々なデザインやサイズの帽子を見て、他店の帽子を見ることをお薦めします。
一般的にお店の従業員は、割引をする権限を持っていないか又は小さいと思っていますが、お店のオーナーですと自身の判断で割引をしてくれる可能性は高いと思っています。ですから、良い商品を取り揃えている個人商店は好きです。高額になればなるほど割引率に期待が持てますが、小額のものを購入する時はスルーして会計をすることが多いです。
商品と価格によっては割引を期待できるかどうかは、なかなか判断がつきにくい場合がありますね。
たまに、商品の購入を決めて会計の際に、ダメモト(ダメですと断られるのを覚悟して交渉する)で、いくらか割引はありますかと尋ねたりします。断られるのを覚悟していますから、断られても精神的なダメージはないですが、少しでも割り引いてくれますと、お気に入りのものを手に入れることが出来た上に、更に得をした気分になれます。
オーナーが経営する個人商店では、最初から割り引いてもらいたいというのではなく、先ずは気に入った商品を選んで会計の際にダメモトで軽く尋ねてみてください。
sennin (20.Jan.2015)
新年あけましておめでとうございます。
どうぞ本年も変わらぬご支援の程宜しくお願い致します。
昨年は、旅行して来ても、多忙にて新しいページをすぐに作成することができず、そのうち日が経ちなかなか更新できませんでした。せっかく観光してきただけに大変残念でしたが、今年も大変多忙になりそうなので、誠に申し訳ありませんが、マイペースでやらしてもらいたいと思っております。
阪神大震災から早20年が経ちまいたが、つい数年前のような気がします。まだまだ物理的にも精神的にも後遺症を抱えておられる方が多いせいかもしれません。
東日本大震災や火山噴火や土石流等、様々な自然災害が次から次へと起こり、災害でご家族を亡くしたり家屋や財産を失ってしまった方々のことを考えますと、いつ自分にふりかかって来ても不思議ではない時代だと思ったりしています。
皆様の安全と健康、そして被災地の一日も早い復旧・復興を祈りながら、日々周りにいる方への思いやりと絆を大切にしたいと思っています。
本日、「伝言Q&A2015」(現ページ)と「2015年の新着情報」のページを作成し、旅情報の関西編に「ビッグ・アイ国際障害者交流センター P2」を追加しました。