
散策その二(2)

 |
 |
 |
 |
Aブルドネ通り |
Bドゥピー橋 |
Cドゥピー橋の右岸側の階段 | D遊覧船 |
左上写真Aのブルドネ通りをセーヌ川の方へ移動して行き、セーヌ川に沿ってアルマ橋方面に移動して行くとその手前に上写真Bのドゥピー橋があります。このドゥピー橋は割と幅広なのですが車は通っていません。その理由は右岸近くまで来て上写真Cの階段を見たときに納得しました。このドゥピー橋は、右岸側が階段になっているので車椅子では渡りきれませんでした。
しかしながら、この橋の上は本当に清々しくて眺望も良いのです。この橋の上で、エッフェル塔やセーヌ川を行き交う右上写真Dの遊覧船をゆっくり眺めているのも気が休まると思いますよ。
senninは上写真Cを見て左岸側に引き返すのです。
散策その二(3)
平成14年7月中旬 現在
※散策その一(赤線)・散策その二(黄緑線)・散策その三(青線)
オペラ座〜マドレーヌ教会〜サン・トーギュスタン教会〜凱旋門〜シャンゼリゼ大通り〜コンコルド広場〜パリ市庁舎
シャン・ド・マルス公園〜ドゥピー橋〜自由の炎〜プティ・パレとシャンゼリゼ通り〜アルマ広場とエリゼ宮前の通り
パッシ通り〜イエナ橋近辺〜シャン・ド・マルス公園(平和の壁)〜アンヴァリッド〜サン・ジェルマン・ロクセロア教会




