
散策その二(4)

アロマ橋を右岸のほうに渡ったら、左上写真Aのカフェが見えます。のどが乾きましたのでこのカフェで一休みしたのですが、このカフェの前にある階段を降りて行くとトイレ(健常者用)があります。
さて、セーヌ川に沿ってルーブル美術館の方向へ少し進んで行くと、バトー・ムーシュの乗船場が見えます。「バトー・ムーシュの遊覧船」のページを参考にしてください。
バトー・ムーシュの入口から、もう少しルーブル美術館の方向へ進みアレクサンドル3世橋の通りをシャンゼリゼ通りの方へ行くと、「グラン・パレ」の真向かいに中央上写真Bの「プチ・パレ」があります。「グラン・パレ」は工事中でしたし、中央上写真Bで分かるように「プチ・パレ」の前に大きな看板があるのには少し驚いてしまいました。なにも「プチ・パレ」の前に看板を置いて景観を損ねることもないだろうにと思ったのですが、これも何か理由があるのでしょうかね。
シャンゼリゼ通りに出ると、散策その一でシャンゼリゼ通りには国旗はなかったのですが、パリ祭が近くなると右上写真Cのようにシャンゼリゼ通りには国旗が沢山掲げておられいよいよだなと期待させられます。
散策その二(5)
平成14年7月中旬 現在
※散策その一(赤線)・散策その二(黄緑線)・散策その三(青線)
オペラ座〜マドレーヌ教会〜サン・トーギュスタン教会〜凱旋門〜シャンゼリゼ大通り〜コンコルド広場〜パリ市庁舎
シャン・ド・マルス公園〜ドゥピー橋〜自由の炎〜プティ・パレとシャンゼリゼ通り〜アルマ広場とエリゼ宮前の通り
パッシ通り〜イエナ橋近辺〜シャン・ド・マルス公園(平和の壁)〜アンヴァリッド〜サン・ジェルマン・ロクセロア教会




