
グラン・トリアノン
GRAND TRIANON

ヴェルサイユ宮殿から右下写真Gの庭園内の道を通ってここ「グランド・トリアノン」まで来ました。庭園内の道の周りは右下写真Gのように並木道で優雅でのどかな牧歌的な風景なのであります。senninの好きな光景なので感激しました。
右上写真Cの池ではなく運河は、ヴェルサイユ宮殿の窓から見た運河と繋がっていて地図で見ると十字になっているのですね。いかに庭園が広いか、自分の見ている部分はほんの一部分であり、大きな池が方々にあるんだなと思わせるくらいです。
車椅子利用者は、左下写真Dの入口から入るのですが、中央下写真Eで分かるように敷居がありました。キャスターを上げて後輪(大きい方のタイヤ)のみで段差を克服しました。前から進むか、後ろ向きで進むかは、やり易い方で段差を乗り越えてください。入口を入ると、二ヶ所のスロープ(一ヶ所は中央下写真Fで、下の方にコンクリートの割れがあった)があり、左上写真Bの花壇の近くまで行くことができます。この離宮周辺の地面は土又は砂利になっていて、離宮内には入っていないのですが、ヴェルサイユ宮殿と比べるとこじんまりしているように感じます。本当に安らげるのは、こういうこじんまりとした建物かもしれませんね。王様にとってはこじんまりとした建物かもしれませんが、senninにとっては大邸宅に見えるのは当り前のことか。
ヴェルサイユ
平成14年7月中旬 現在

※散策その一(赤線)・散策その二(黄緑線)・散策その三(青線)
オペラ座〜マドレーヌ教会〜サン・トーギュスタン教会〜凱旋門〜シャンゼリゼ大通り〜コンコルド広場〜パリ市庁舎
シャン・ド・マルス公園〜ドゥピー橋〜自由の炎〜プティ・パレとシャンゼリゼ通り〜アルマ広場とエリゼ宮前の通り
パッシ通り〜イエナ橋近辺〜シャン・ド・マルス公園(平和の壁)〜アンヴァリッド〜サン・ジェルマン・ロクセロア教会




